<神秘的なことが大好きなくせに、全然神秘的でなく、
むしろ朽ちかけている日常を、落ちのないまま、徒然なるままに
書き留めた、やる気なさマンマンの不定期更新blog>
ちょっと遅くなりましたが・・・
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
今年も年末恒例の、大阪フィルハーモニー交響楽団の「第9シンフォニーの夕べ」を聴いてきました。
ご存知の方もいると思いますが、大フィルの年末の第9はちょっと変わっています。第9終演後に合唱団だけが残って「蛍の光」を歌います。二酸化炭素のスモークが出てきます。合唱団は1人1人がペンライトをつけていますが段々消えていき、最終的にはホールが真っ暗になり、舞台から掃けて行きます。それはもう幻想的で、開場も拍手喝采になります。
フェスティバルホールは改修後は緞帳がなくなり、それがちょっと残念ですが・・・。
僕は去年は思うところがあって行かなかったんだけど、すごく後悔してまたまた思うところがあって今年は行くことにしました。やっぱり年末恒例の第9はいいです。