<神秘的なことが大好きなくせに、全然神秘的でなく、
むしろ朽ちかけている日常を、落ちのないまま、徒然なるままに
書き留めた、やる気なさマンマンの不定期更新blog>
なんか怪しいと思ったんだよね〜。
というのはガソリンスタンド(GS)の話。
僕がいつも通ってた近くのGSはセルフではなかった。
最近セルフのガソリンスタンドが増える中、
セルフではないことを「売り」にしてて、
【スタッフが給油します】との大きい看板まで作っていたけど、
ある日、窓を拭くのをやめてから、なんかおかしいと思ってたら、
案の定セルフサービスのGSになってしまった。
セルフだから自分で給油しなければならない(当然の話だが)のだが、
いまでも考えたらすごく怖い。
知り合いの話によれば、給油口の周りをガソリンまみれにした(笑)とか、
給油口を閉めるのを忘れて開けっ放しのまま運転してたとか、
そんな話しか聞こえてこない。
特にこれからの季節、バチバチに静電気が来る僕にとっては、
火花がガソリンに引火して爆発しないかと、余計な心配が増える。
なんか静電気を取るボードみたいなのがあって、
そこに触れると大丈夫らしいけど、そんな話にわかには信じられない。
かくして、セルフ用に工事が始まってGSが営業停止になるまでに、
近くでセルフでないGSを、探さないといけないハメになってしまった。
やれやれ。